今日は六本木ヒルズのTOHOシネマズに『ヒックとドラゴン』を観に行ってきました。
Twitterでは凄い話題になっていたのに、世間的にはあまり触れられてない作品でした。
感想を言いますと、非常に面白い、とても良い映画です。
2010年9月30日木曜日
明治学院大学の就職活動ガイダンス。
火曜日は、学校で第一回目の就職活動ガイダンスがありました。
内容は、おおまかな就職活動の流れと、先輩の話など。
話を聞いて驚いたのは、エントリーを出す企業が平均で100社程であるということ。
平均で100社であるから、200社ほどにエントリーする人も、それなりにいるという事。
数字だけ聞くと「ほんまかいな」と思ってしまうが、エントリーというのは結構手軽で、インターネットから簡単にできるものなんですね。
とはいえ、100社って、、、、。
しかし、本当に大変なのはエントリーシートで、これは自分の特徴とかアピールポイントとか、いろいろ書かないといけないんです。
ガイダンスの時に体験談を話していた先輩はエントリーシートも100社くらいに出したと話していました。
さてさてこれからどうなることやら、、、。
ということで、ガイダンスが終わった後は、ぼたんに行って飲んで、プリクラを撮って、天下一品に行って帰ってきました。
天下一品って初めて行きましたが、凄いですねあのラーメン。
2010年9月29日水曜日
2010年9月27日月曜日
Twitter "Follow" BadgeをBloggerで使う為には。
Blogの横にTwitterのFollowボタンを表示させるTwitter"Follow"Badgeをつけてみました。
しかし、これを表示させるにはちょっと工夫がいります。
このサイトのコードのままで貼付けると、表示されません。
貼付ける前にコードをここでHTMLエンティティ文字に変換します。
そのあとに、デザイン>HTML編集から、コードの下の方にある</body>の手前に、さっき変換したコードを貼ればOKです。
プレビューだと表示されないことがありますが、保存するとちゃんと表示されてます。
しかし、一体エンティティ文字とはなんなんでしょう。
イエティみたいで愉快ではあります。
Via:mas-lab.blog
しかし、これを表示させるにはちょっと工夫がいります。
このサイトのコードのままで貼付けると、表示されません。
貼付ける前にコードをここでHTMLエンティティ文字に変換します。
そのあとに、デザイン>HTML編集から、コードの下の方にある</body>の手前に、さっき変換したコードを貼ればOKです。
プレビューだと表示されないことがありますが、保存するとちゃんと表示されてます。
しかし、一体エンティティ文字とはなんなんでしょう。
イエティみたいで愉快ではあります。
Via:mas-lab.blog
教員で学校を選ぶか?
今日から学校の授業も始まってきた。
さすがに二ヶ月間も頭を使っていなかったので、僕の脳細胞はまったくと言って良い程に教授の話についていく事が出来なかった。
コレはマズい。
そして、ある授業で私立大学の学生を対象とした「学生実体調査」のようなアンケートをやった。
どうやら私立大学で統計を取っているらしい。
その中の質問に、「どうして、この大学を選んだのか」という項目の質問があった。
「就職のため」とか「専門知識のため」とか、いろいろな回答だあったんだけど、「授業を受けたい教員がいたため」という回答が選択種の中になかった。
発想として、教授で学校を選ぶというのは、ポピュラーではないのかも。
しかし、僕たちは親も上司も選べないが、大学の教授に関しては選ぶ事が出来る。
その権利をよく考えるべきなのかな、と思いながら、僕は「系列校推薦だったため(エスカレーター)」という項目に丸を付けました。
ちなみに私はこの本を読んで、明治学院大学の文学部芸術学科を受けました。
キレイな本
ポスト団塊の思想史的素描
ディレッタント
淡々としてますが、どこか陰鬱。これで解放されたのかな・・?
さすがに二ヶ月間も頭を使っていなかったので、僕の脳細胞はまったくと言って良い程に教授の話についていく事が出来なかった。
コレはマズい。
そして、ある授業で私立大学の学生を対象とした「学生実体調査」のようなアンケートをやった。
どうやら私立大学で統計を取っているらしい。
その中の質問に、「どうして、この大学を選んだのか」という項目の質問があった。
「就職のため」とか「専門知識のため」とか、いろいろな回答だあったんだけど、「授業を受けたい教員がいたため」という回答が選択種の中になかった。
発想として、教授で学校を選ぶというのは、ポピュラーではないのかも。
しかし、僕たちは親も上司も選べないが、大学の教授に関しては選ぶ事が出来る。
その権利をよく考えるべきなのかな、と思いながら、僕は「系列校推薦だったため(エスカレーター)」という項目に丸を付けました。
ちなみに私はこの本を読んで、明治学院大学の文学部芸術学科を受けました。
四方田 犬彦
新潮社
売り上げランキング: 213044
新潮社
売り上げランキング: 213044
おすすめ度の平均:
青春日記キレイな本
ポスト団塊の思想史的素描
ディレッタント
淡々としてますが、どこか陰鬱。これで解放されたのかな・・?
メンバーにゴリラが混ざると人気が出る法則
コレはひどい。
メンバーにゴリラが混ざると人気が出る法則
via:アンサイクロペディア
ちなみに私の中でのPerfume好きな人ランキングは、判りやすく説明すると、
かしゆか>>>>あ〜ちゃん>>>>>>>>のっち
です。
あ〜ちゃん、かわいいよ。
メンバーにゴリラが混ざると人気が出る法則
メディアへの露出も多いPerfumeであるが、メンバーにゴリラが混ざっていることに違和感を感じる人は多い。現にyahoo知恵袋等のインターネット上の相談場所でもその件についての相談がいくつか投稿されている[1][2]。あのゴリラは勝手に混ざった野生のゴリラではなく、Perfumeの正式なメンバーであり、なおかつ現在のPerfumeの人気の核でもある。 Perfumeはあえてメンバーにゴリラを混ぜることによって人気の上昇に繋げているのである。
via:アンサイクロペディア
ちなみに私の中でのPerfume好きな人ランキングは、判りやすく説明すると、
かしゆか>>>>あ〜ちゃん>>>>>>>>のっち
です。
あ〜ちゃん、かわいいよ。
2010年9月25日土曜日
DJKENTAROのNinjaTuneMiniMixがFreeDownload配信中。
DJKENTAROのホームページ"DJKENTARO.JP"が新しくオープンしました。
そして、DJKENTAROの所属するNinjaTuneの二十周年ということもあり、DJKENTARO.JPでNinjaTuneMiniMixがフリーダウンロードできます。
さすが、めちゃめちゃカッコイイMixに仕上がっています。
ダウンロードはこちらから。
そして、DJKENTAROの所属するNinjaTuneの二十周年ということもあり、DJKENTARO.JPでNinjaTuneMiniMixがフリーダウンロードできます。
さすが、めちゃめちゃカッコイイMixに仕上がっています。
ダウンロードはこちらから。
2010年9月24日金曜日
リッジレーサーみたいなドリフト走行。
KEN BLOCKというラリー選手がジムカーナをドリフト走行する動画がYouTubeにあったんだけれど、どうみてもリッジレーサー。
このKEN BLOCKという人について調べてみたら、
Block has competed in many action sports events including skateboarding, snowboarding, motocross, and most notably rally racing.
と書いてあった。
エクストリームスポーツの人って何でも出来る人ばかりなんでしょうか、、、。
スノーボードのショーン・ホワイトはスケボーも上手だし。
そういえばロンスケを買おう買おうと行って、いつまでも買っていない、、、。
Gymkhana THREE, Part 2; Ultimate Playground; l'Autodrome, France
このKEN BLOCKという人について調べてみたら、
Block has competed in many action sports events including skateboarding, snowboarding, motocross, and most notably rally racing.
と書いてあった。
エクストリームスポーツの人って何でも出来る人ばかりなんでしょうか、、、。
スノーボードのショーン・ホワイトはスケボーも上手だし。
そういえばロンスケを買おう買おうと行って、いつまでも買っていない、、、。
Gymkhana THREE, Part 2; Ultimate Playground; l'Autodrome, France
2010年9月20日月曜日
2010年9月18日土曜日
Blogspotでブログを始めてみる。
こんにちは太郎です。
今回、Blogspotでブログを始めてみることにしました。
今までLivedoorBlogを愛用していたのですが、高校生の時からの情報の蓄積と記事整理の放棄で、非常に観づらいブログに成り腐っていました。
というのも、どうせブログをやるならちゃんと情報を載せて、見に来た人がその情報を取り出しやすいようにしなきゃ意味が無いなと思いまして、もっとそれぞれの記事が見やすいブログを作りたいと思っていたんです、ずっと。
という事で、キッチンドランカーモラトリアム自爆が9万アクセスを達成したらライブドアブログとはお別れしてBlogspotにお引っ越ししようと思います。
Blogspotって、なんか手軽にお洒落なブログが作れる感じがいけ好かなかったんですけど、使ってみると非常に使い勝手の良いシステムでビックリしました。
とりあえず色々弄ってみようと思います。
今回、Blogspotでブログを始めてみることにしました。
今までLivedoorBlogを愛用していたのですが、高校生の時からの情報の蓄積と記事整理の放棄で、非常に観づらいブログに成り腐っていました。
というのも、どうせブログをやるならちゃんと情報を載せて、見に来た人がその情報を取り出しやすいようにしなきゃ意味が無いなと思いまして、もっとそれぞれの記事が見やすいブログを作りたいと思っていたんです、ずっと。
という事で、キッチンドランカーモラトリアム自爆が9万アクセスを達成したらライブドアブログとはお別れしてBlogspotにお引っ越ししようと思います。
Blogspotって、なんか手軽にお洒落なブログが作れる感じがいけ好かなかったんですけど、使ってみると非常に使い勝手の良いシステムでビックリしました。
とりあえず色々弄ってみようと思います。
登録:
投稿 (Atom)